1年点検(12年目)の結果はこんな感じ。
走行距離 37,442km
- 法定1年点検:38,720円(36,300円)()内は2年前の料金
- エンジンオイル、フィルター交換:30,422円(26,865円)
- ワイパーブレード交換:11,330円(11,000円)
- ウインドウォッシャー補充:990円(990円)
- マイクロフィルター交換:13,200円
- ドライブレコーダーAdvanced Car Eye 3.0 Pro:キャンペーン価格88,000円
- バリューサービス:▲15,662円
合計で167,000円。
プラスしてイノベクションコーティング110,000円(92,400円)。
ーーーーーーーーーーーーーーー
総合計で277,000円
ちなみに金額は伝票の金額のままではない。ドライブレコーダーのところ当初見積もりは細かい金額が出ていたがキャンペーンで88,000円となったときにどんぶりに。で今回は当初見積もりと同様に細かい金額が出ているけどその合計は88,000円にはなっていない。とはいうものの作業項目欄には88,000円と書いてあるので88,000円で計算した。エンジンオイル・ワイパーブレード・マイクロフィルターあたりが一定の年式の車はバリューサービスで値引きとのこと。これら含めてこちらで電卓叩いたよりも値引き額のところが大きいので細かいことは気にしないでおこう(割引率はディーラー毎に多少異なるらしい)。けど内部監査とか税務署とか大丈夫なの?
で、ここまではいいのだが一つ問題が。見積もり時に入っていたナビアップデートが含まれていない。ナビの更新でDVDを読ませたところ少し進んだところでエラーとなり更新出来なかったとのこと。しかし少し進んでいるので古い地図は消滅し現在地図がない状態。こちらで少し状況を確認したところHDD、DVDドライブは生きていそうなのでディーラーで焼いたというDVDに問題がある可能性が高いのだが。更新できないだけならまだしも古い地図とはいえ使えていたナビが使えなくなってしまったのでさすがに請求に乗せるわけにもいかなかったか。メーカーの方からDVDが送られてくるということなのでそれが届いてから再チャレンジかな?地図の方はAVIC-MRP660があるのでそこまでは困らない。ただ通信モジュールが渋滞情報が取得できないのでFM-VICSの情報しかない。これ、渋滞考慮ルート探索出来るのか?ということもあり純正ナビを最新にしようとしたのだが……